特に子どもだが、少林寺拳法をしているなら「少林寺拳法に集中しろ」とは思わない。
むしろ他のことも、どんどんして楽しんでもらえばいいと思っている。
「少林寺拳法」しかない。のではなく、少林寺拳法「も」ある。
その中で、「やっぱり少林寺拳法がおもしろい」と思ってもらえれば、続ければいい。
狭くなると見えなくなるもの
たまに大人の指導者でも見ていると、少林寺拳法しかしてこなかった人もいる。
全員がそうとは言わないが、比較的「頭の固い人」が多い気がする。
例えば、技1つとっても「このやり方」に固執する。
僕の場合は、こだわりがないと言われるかもだが、まずは法形に準ずればいいものの、体型や性別、年齢によりできることと出来ないことがある。
また、「俺は●●先生にならって云々…」というパターンもあれば、永遠に「誰にでも掛かる逆小手」に迷走する人もいる。
だから、視野が狭いと、技の習得にも偏りが出てくる。
他のことを知ってから分かることも
僕の場合も、そもそも「順突き」に疑問を持っていた。これいつ使うの?と。
少林寺の中では見えなかったが、その後キックボクシングをはじめたときに「あ、ジャブか?」と落ちた、落ちたことで打ち方も分かった。
「外受け?なんでそんなめんどうな動きするの?」と思っていたが、同じくキックボクシングをすることで、タイミングがつかめた。
足捌きの秘匿な部分は合気道で落とし込みができた。
心と頭の門戸を開けば、おのずと我がの拳も進化する。
「少林寺拳法こそ最強」と思考を止めれば、進化も止まる。