少林寺拳法
修練時間を「短く(?)」する努力新着!!
修練時間だが、僕は短くていいと思う。少し物足りないかなぁ位でいいと思っている。 しかし、それは「ダラダラしないこと」が前提であり、その決められた時間のなかで、いかに集中して「濃い」修練ができるかだと思う。 実際高校時代、 […]
少林寺拳法がうまくなりたきゃ、心と頭の門戸を開け
特に子どもだが、少林寺拳法をしているなら「少林寺拳法に集中しろ」とは思わない。むしろ他のことも、どんどんして楽しんでもらえばいいと思っている。 「少林寺拳法」しかない。のではなく、少林寺拳法「も」ある。 その中で、「やっ […]
具体的に言わなきゃ伝わらない
僕は毎回指導に係わった子に、必ずフィードバックをするようにしている。今日指導した中で、何が出来てて、何が出来ていなかったかを説明している。 当初、ハイハイみたいな感じで聞いていたが、最近ではそのフィードバックの時に真面目 […]
足を折り、視線を合わせる意味
僕は、子どもの指導をしているとき、足を折り、膝をついたり座っている。これは意図的にやっている。 まあ、僕の体がでかいので立ったままだと威圧感もあるだろう(笑 一番の目的は、彼らと視線の高さを合わすためだ。 少林寺拳法の礼 […]
「1つ」を重ね続ける
先日、とある指導者が辛辣な意見をしていた。その指導者が教えていた人が、練習の最後に発表したときにこう言った。 「言ったことが全然できてない」 言われた人はシュンとしていた。そらそうだ、なぜならその人はまだ緑帯だ。大会があ […]
大会の結果は素直に喜べばいいが、その後がもっと大事
先日少林寺拳法の神戸市大会があった。うちの道院の子どもたちも、最優秀も取れたりし大いにがんばった。 そして、大会後初の練習日。 練習前に小学生の子どもたちにこんな話をした。 「大会ではいい成績を取った人、おめでとう。その […]
演武は、どんどん外へ発信すべき
いろんな場において、大会以外で子どもたちや大人の拳士が演武を発表できる場にでていくべきだと思う。 街の祭りなどでもブースなど出して参加すべきだ。 少林寺拳法している人たちは知名度あると思っている。が、一般の人からはほとん […]
一体、それがどうなるねん
昨日大人の拳士に天地拳第二系の単演を教えていた。しかしどうも腑に落ちないようだった。 そこで、少し上の級で習うことであるが「天地拳の第二系の相対」を僕が相手をしてやらせた。 すると、なぜ単独演武でそのような動きになってい […]